短歌とTANKA

バチェラー八重子       翻訳:キャロル・ヘイズ+田中教子

  • HOME »
  • バチェラー八重子       翻訳:キャロル・ヘイズ+田中教子

「若きウタリに」より     バチェラー八重子

From “For Utari Youth” CollectionBatchelor Yaeko
(Note “utari” = Ainu people. ‘the ainu’)

翻訳:キャロル・ヘイズ+田中教子
Translation  by Carol Hayes + Noriko Tanaka

( 新村出による序文より)

北海の歌びと八重子バチュラー女史が、佐佐木金田一両先達の懇切によつて初めて世に著はされようとする此の歌集は、女史のウタリにとつては、全く空前の試みではないのでせうか。その事が、女史及び其のウタリのために、単に慶ぶべきばかりか、言はば同族の「文学史」ともいふべき方面に特筆大書して然るべきではないでせうか。
女史が 祖先以来承け継いだところのアイヌの民族感情と、バチュラー老師の慈恩に導かれたキリスト教精神とを、敷島のやまと言葉に表現して、親しく吾ら日本人の胸にひびくやうにされたのは、私たち詩歌を味はふ者どもに於いて、望外の賜ものであつて、こよなき悦びと申さねばなりません。アイヌの神話とキリスト礼讃とが朴訥な調子に流露せられ、敬虔な信仰と純真な感情とが簡素な歌詞に表出せられ、それを以て我邦の歌人の感興をもそそること、一通りではないのであります。作者の郷土愛や、民族愛から出たものが、読者に対しては、うらうへに言ひしらぬ異国情致をただよはせ、読者はまた、ひたすら深き同情に涙ぐまされて来るのであります。(以下略)

 

※以下、日本歌人クラブ「タンカ・ジャーナル」より転載。(今回バチュラー八重子の作品がもともと5節に切られていることにもとづき、五行訳とする)

 

 

野の牡鹿 雌鹿子鹿の はてまでも 

おのが野原を 追はしれしぞ憂し

 

wild stags  

does, fawns

all of them

driven from our lands

such bitterness

***

 

ウタリの子 一人行方を くらませり 

烏麦しも 生えし様なる

 

a child of the utari  

whereabouts   

unknown

such wild oats        

already grown   


***

 

島々は 群れ居るなれど 他人(ひと)の島 

貧しきウタリ 寄るすべもなし

 

our islands   

gather together

now their islands

we impoverished utari

can approach no longer

 

***

偉人(ゐじん)をば  太陽に准(なぞ)らへ  褒め称えし

古のウタリ  歌(うたびと)人ならずや

 

to compare a great heroine

to the sun  

was to offer praise

surely all ancient utari

were such poets

 

***

 

新聞の アイヌの記事を 見るごとに

切に苦しき 我が思ひかな

 

 

in the newspaper

every time I see      

an ainu article

my thoughts

fill with such anguish

 

※岩波現代文庫『若きウタリに』 バチラー八重子 岩波書店 2003年による

2024年4月
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGETOP
Copyright © NADUNOKI ナヅノキ なづのき All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.